SNSの「いいね」には注意しろ!その理由とは
WEB集客のサポートをしています。
榎田です。
■今回のテーマは承認欲求についてです。
先日、あるお客さんと話をしていて、
承認欲求の話になりました。
■勝った負けたの勝負の世界とか
順位の付く世界とか
優秀を測られる世界
ちょうど
冬季オリンピックもやっていますが、
スポーツ競技であったり、
受験勉強であったり、
とにかく、トップを目指す。
それによって認められたい。
■こういった感情は、誰にでも
強弱こそあれ、少なからずあるので、
それが原動力になっていて、
うまくいっている人もいますし、
そこまで熱くなれない人もいます。
■よく無料で人を動かす方法として
承認欲求をうまく使うというのあり、
10代の受験勉強なんかもそうですが、
企業だと、成績優秀者を表彰するとか
特別なグループに入会できるとか
承認欲求を満たす仕組みがあります。
お客さんに競わせる事をうまく使った、
ホストクラブもありますが(汗
最近多いポイ活という、
ポイントが貯まるとご褒美に
何かもらえるというのも
若干承認欲求を含んでいます。
■その承認欲求ですが、
SNSと強く結びついていて、
SNSでたくさん「いいね」を貰いたいとか、
ビジネスで活用する場合は、
最初の目的の時点では、興味のある人、
ターゲットの人に広めて
集客につなげたいはずだったのが、
続けているうちに目的がゆがんできて、
とにかくたくさんのいいねをもらいたい
たくさんのフォロワーを増やしたい
という方向に行ってしまうことがあります。
■もちろん、
単純に母数を増やすというのも
SNSでは大事ですが、
それを作戦としてやっているなら良いですが、
SNSを承認欲求を満たすために
やり始めてしまうと
ターゲットに関係なく集めはじめてしまう。
ユーチューバーとかインスタグラマーなどを
無意識のうちに目指し始めてしまいます。
そして、目的はなんだっけ?
となってしまうことがあります。
■SNSの落とし穴がそこにあって
気付くとそちらの方向に流れてしまっている
という話をよく聞きます。
そうならないために、
ときどき目的を再確認することが
大事になります。
あなたのSNSの方向性は
大丈夫でしょうか?
■こういったことは、SNSに限らず、
WEB集客全体を見直すことで、
売上は変わります。
キャッチコピーであったり、
デザインであったりを
見直してみるがおすすめです。
■そんなお手伝いが出来ればと
予約制の個別相談会はじめましたので、
ぜひ、ご活用ください。
【個別相談会の予約はこちら】
※毎月3名様限定無料です。
■ここでおしらせですが、
WEBデザインオフィスIceGreenでは、
ホームページの制作事業をしていますが、
「特別キャンペーン」と銘打って、
ホームページ制作を期間内に
お申込みいただいた方に
3大特典を準備しました。
◆特典1は、トップのメイン画像が無料
ホームページトップの「メイン画像」は、
見栄えや反応を左右します。
通常は別途制作費15,000円が掛かりますが、
無料で作成いたします。
◆特典2は、専用ドメインが無料
ホームページを運営するには専用のドメインが
必要になります。
毎年更新費用が掛かりますが、
初年度費用を無料にいたします。
◆特典3は、LED照明プレゼント
オンラインミーティングで、
顔をはっきり見せることで信頼度を
アップできるLED照明。
無料プレゼントいたします。
◆さらに、QUOカードプレゼント!
ご紹介でお申込みいただいた場合には、
ご紹介者様とお申込者様に
それぞれ5,000円のQUOカードを
プレゼントいたします。
◆キャンペーン期間は
2022年2月3日~2月23日です。
■今回のキャンペーン期間中の
ホームページ制作についての
ご質問やご相談は下記にて
受け付けております。
■ホームページどうしようかなと
思ってはいるけど、どうしようという方、
特典盛だくさんのこの機会に、
ぜひお申込みください。
■バックナンバーでご覧の方へ
WEB集客応援メルマガにご登録すると
自動的に情報が無料で届くようになります。